
新年を迎え、Play Togetherには新機能「クラブシステム」が追加されました。共通の趣味を持つプレイヤーたちと繋がりたいと思っていたなら、まさに今がチャンスです。その仕組みを詳しくご紹介します。
Play Together、限定クラブシステムを導入
Play Togetherのクラブでは、最大60名までの志を同じくするプレイヤーでグループを結成し、チャットや経験の共有、ゲーム内での実績の披露が可能です。これらはゲーム内にできたあなた専用のコミュニティのようなものだと考えてください。自分に合った年齢層や興味に沿った既存のクラブに参加するか、自ら率先して自分自身のクラブを作ることもできます。
この新システムでは、クラブプレジデント(会長)になることも可能です。リーダーとして、カスタム写真や紹介文、クラブの焦点を際立たせるタグを用いて、クラブのアイデンティティを定義できます。プレジデントは他のプレイヤーを招待し、すべてのクラブ活動を管理する権限を持っています。
Play Togetherでクラブに参加するのは簡単です。ニックネームを使って友達を検索するか、バディリストから誰かを選ぶことができます。ただし、クラブを作成するには300ジェムの投資が必要です。
メンバーになれば、本当の楽しみが始まります。専用のクラブチャットでは、メンバー同士が会話を交わし、イベントの調整を行ったり、単にミームを共有したりできます。コレクション可能なカードをリクエストしたり、クラブメイトの投稿に絵文字で反応することも可能です。ただし、カードのリクエストは1日1回までに制限されています。また、いつでも自由にクラブを脱退することができます。
その他にもワクワクするイベントが進行中!
サバイバルゲームミッションが利用可能になりました。ゲームパーティーやゾンビウイルス、挑戦的な無限の塔まで、これらのミッションは報酬に満ちた機会であふれています。さらに、サバイバルB.I.N.G.O.イベントでは、苦労して稼いだコインを衣装やプレミアムカードボールトのようなアイテムと交換できます。
2025年最初のアップデートにより、Play Togetherはクラブのような機能のおかげで、さらにソーシャル性を増しています。まだお持ちでない場合は、Google Play ストアからゲームをダウンロードしてください。
最後に、ポケモンカードゲームPocketでラッキーがフィーチャーされたワンダーピックイベントが開始されたというニュースもぜひチェックしてください。