ニュース オリジン・ミレニアム ゲーミングPC:徹底レビューと詳細分析

オリジン・ミレニアム ゲーミングPC:徹底レビューと詳細分析

by Emma Oct 14,2025

ゲーミングPCを選ぶ際、Alienwareのような量産型のプリビルトシステムから、MaingearやFalcon Northwestのような高級ブティック製のものまでさまざまな選択肢があります。Origin Millenniumはその中間に位置し、競合他社のような派手なデザインではなく、ハイエンドな性能を提供します。

Origin Millenniumは標準的なコンポーネントを使用した堅牢なカスタムオーダー型ゲーミングマシンです。自分でも組み立てられるシステムですが、ケーブル配線などの複雑な作業をOriginが代行し、時間と手間を省いてくれます。ただし、重厚な木製の輸送箱を自宅まで運ぶのは大変な作業になるでしょう。

購入ガイド

Origin Millenniumの基本モデルは2,788ドルからですが、Intel Core i5-14600Kを搭載し、専用グラフィックカードがないこのモデルでは価格に見合いません。幸い、Originのウェブサイトでは幅広いカスタマイズが可能で、好みのコンポーネントを選択できます。ただし、ハイエンドな構成にするとコストが大幅に増える点に注意が必要です。

Origin Millennium – ギャラリー

8枚の画像を表示

デザインと仕様

Origin Millenniumは大型のフルタワーATXケースに収められたマシンです。Originは四隅にスチールバーを取り付け、さらに存在感を増しています。空のケースだけで33ポンド(約15kg)あり、MSI RTX 5090 Gaming Trioや電源ユニット、360mmオールインワンクーラーなどのハイエンドコンポーネントを搭載すると、まさに怪物級の重量になります。輸送用の木製クレートはさらに重さを増し、階段付きのアパートに届ける場合は2人での作業が必要になるでしょう。

四隅のスチールバーは特徴的ですが、システムへのアクセスを難しくしています。レビューユニットの構成は将来性がありますが、日常的なメンテナンスにはケースを開ける必要があります。左後方のバーはガラスサイドパネルの邪魔になり、取り外しが難しく、傷つけるリスクもあります。六角ボルトで固定されたバーを取り外すことは可能ですが、ゲーミングPCにとっては不必要に手間がかかります。

内部は非常に広々としており、14インチのグラフィックカードを搭載しても気流のための十分なスペースがあります。Originのケーブル管理は完璧で、ケーブルはマザーボードトレイの後ろにきれいに収められ、グルメットを通して配線されています。

しかし、Originのケーブル隠しの方法は一般的ではありません。前面の3つの120mmファンとフロントパネルコネクタの配線はケースの下を通っており、外部に束ねられています。内部の見えるケーブルを最小限に抑えていますが、配線が引っかかる危険性があります。独創的ですが、リスクも伴う選択です。

構成時に、フロントポートと電源ボタンをケースの上部または下部に配置するかを選択できます。レビューユニットでは下部に配置されており、デスク設置に最適です。床やリビングルームに設置する場合は、上部に配置するのが実用的です。

フロントパネルには4つのUSB-Aポートと1つのUSB-Cポートがあり、ほとんどのニーズに対応できます。背面にはAsus ROG Crosshair X870E Heroマザーボードが搭載され、4つのUSB-Cポート、6つのUSB-Aポート、2つのイーサネットポート、および統合グラフィックス用のHDMIポートが装備されています。RTX 5090は3つのDisplayPortと1つのHDMIを追加し、Blackwell GPU規格に準拠しています。

カスタム構成オプション

レビューユニットの構成は7,241ドルと、ほとんどのユーザーには過剰です。幸い、Origin PCの受注生産モデルではニーズに合わせてカスタマイズできます。AMD Ryzen 5 9600X、32GBのRAM、AMD Radeon RX 9070 XTを搭載したよりバランスの取れた構成では、3,392ドルで4Kゲームを楽しめます。

PCPartPickerによると、同様の中間スペックのシステムを自分で組み立てる場合は約2,397ドルかかるため、Originの組み立てには約1,000ドルのプレミアムがかかります。ハイエンドなレビューユニットのコンポーネントを個別に調達すると6,506ドルです。このプレミアムにはOriginの組み立て品質、生涯サポート、および1年間の保証が含まれます。新しいパーツの費用を負担すれば、無料でシステムを送り返してアップグレードすることも可能です。

木製の輸送箱は扱いにくいですが、輸送中の保護性は抜群です。追加の配送料を支払う覚悟があれば、ユニークな特徴と言えます。最終的には、DIYでPCを組むことと、Originのプロフェッショナルな組み立てとサポートの便利さのどちらを選ぶかによります。

ゲーム性能

レビューユニットはNvidia GeForce RTX 5090、AMD Ryzen 7 9800X3D、64GBのRAMを搭載し、強力な性能を発揮します。4K解像度では、フレーム生成なしでほぼすべてのゲームが100 fpsを超えました。例外はAssassins Creed Shadowsが75 fps、Metro Exodusが97 fpsでした(後者は古いDLSSバージョンを使用しているため、アップスケーリングなしでテストされました)。

Assassins Creed Shadowsでは、フレーム生成を有効にすると132 fpsまで性能が向上しますが、レイテンシーが33msから42msに増加します。これはシングルプレイヤーゲームプレイに影響を与えないトレードオフでしょう。Cyberpunk 2077は、Ray Tracing Ultra設定でDLSSをパフォーマンスモードにした場合、127 fps(レイテンシー23ms)を記録しました。4xマルチフレーム生成を有効にすると、373 fps(レイテンシー28ms)と、ほとんどのモニターのリフレッシュレートを超える性能を発揮しました。

フレーム生成なしでも127 fpsを達成するCyberpunk 2077の性能は驚異的です。この構成は要求の高いタイトルでもストレスなく高フレームレートを維持し、画質を犠牲にしません。